どーも、やくたびです!
前回宣言したように、今回はメスキータと言われるイスラム教とキリスト教の2つの宗教が混ざったモスクに行ってきました!
さらにこの街コルドバでは、ローマ橋という有名な橋もあるのでそちらも一緒に!特に夜が綺麗でしたよ(^^)
ということで、
では、どーぞ。
『スペイン滞在 2018.5/30~6/9』
まずはローマ橋へ!
街の中心地から南の方に行くと、『ローマ橋』と言われている橋があります(^^) この場所も、コルドバを代表する建造物の1つとなっています。
では、早速向かいましょー!

ローマ橋前の門! 迫力ありますねー!

これです!ここグアダルキビル川に架かっている巨大な橋! 圧巻ですね(^^)

とりあえず奥まで歩いて行ってみましょー(^^)

綺麗な景色! でも、日中は暑い😵 夜のローマ橋もライトアップされて綺麗とのことなので、また夜に来てみましょー(^o^) 涼しいですしね(^^)
融合する宗教建造物メスキータ!
メスキータとは、スペイン語でモスクという意味になります。ですが、一般的には固有名詞として、ここコルドバの大聖堂を指す場合が多いそうです⛪
メスキータは別名『聖マリア大聖堂』とも言われています(^o^)
ここメスキータを簡単に説明しますね。メスキータは、イスラム教の寺院として建設された後、カトリック教徒が権力を握って、内部に礼拝堂を設けたり、カテドラルが作られました。
すなわちざっくり言いますとメスキータとは、イスラム教とキリスト教が同居する珍しい建造物なんです!

こちらです! このオレンジと白の模様がメスキータの象徴ですね!

これは、ホントに綺麗でした。色んな教会をたくさん見てきましたけど、初めてのパターン。

ぼーっと魅入ってしまいましたね。しかも、朝一にダッシュで奥まで行ったので、人もあまり写りこまずでいい写真が撮れた(^^)
その後はすっごい人になってましたけどね!そして、なぜ朝一かと言いますと、朝だけ無料なんです!
月曜から土曜の朝8:30〜9:30の1時間だけ無料で開放されています(^^) それ以外は、日中だと10ユーロ(約1300円)、夜は18ユーロ(約2340円)かかります。
旅人は、断然この朝の1時間以内に行くことをお勧めします! 10ユーロはでかいですからね!

しましま模様以外ももちろん綺麗でした! 天井が特にやばい!

どこをとっても凄い絵になる。いい空間だな(^^)

最後にもう一度この模様をどうぞ! 惚れ惚れするぐらい綺麗な光景! いつも自然系の絶景で感動していたんですが、久しぶりに人工物に対しても感動しました(^^)
ここの建造物は見ておくべきところですね(^^) 自然派の人にもおすすめ😊
夜はタパスだ、パエリアだー!
たまたま、旅で出会った友達がこの街にいたので一緒に晩御飯を食べにいくことに(^^)

夜の街を徘徊! 治安もよく全然夜でも歩けます!
せっかくスペインに来たばかりなので、スペイン料理を食べよう!ということに🍴
スペイン料理といえば、、、乏しい頭をフル回転させて出た答えは『パエリア』だ!
せっかくなので、本場のパエリアを食べてみたいなーということで探してみることに🥘

なかなーか、美味しそうで安そうな店が見つかりませんでしたが、遂に30分後に見つけましたー!
パエリアだー! これぞスペインですねー! 美味美味😆 パエリアと共にサングリアもいただきましたー!
美味しい料理とお酒🍷 最高ですね😊

この後は、夜のローマ橋を見に行きました🌉 昼もいいけど、ライトアップされた夜もまた格別!

ロングバージョンもどうぞ(^^) この街、静かでそんなに大きくなく、見とくべき観光場所もあって、もちろん食べ物も美味しい。
スペイン2つめの街コルドバ! とても気に入りました(^^) いい流れだ! 次の街にも期待!
ということで、良い旅をー! やくたびでしたー!
ランキングに参加しています。なにとぞー。